税務
役員給与の損金不算入について再確認を!
はじめに 法人税法34条に規定する、役員給与の損金不算入について見てみましょう。 1.内国法人がその役員に対して支給する給与のうち次に掲げる給与のいずれにも該当しないものの額は、その内国法人の各事業年度の所得の金額の計算 […]
共働き世帯で支払うベビーシッター代を経費とするには?
はじめに 我が国の重要課題として、少子化対策や女性の社会進出の両立に向けたシッターの活用が促されていますが、シッター代の支出を経費にできないという現状があります。 確かに、会社員や個人事業主はシッター代を経費として損金算 […]
テレワークの交通費が「報酬」として社会保険料の標準報酬月額に含まれる?!
はじめに 働き方の多様化を推進する観点から、某大企業が全従業員の半数を原則テレワークとする報道が先日話題となりました。 原則テレワークの従業員が一時的に出社する際の電車代等の額が、社会保険料の算定基礎となる「報酬」に該当 […]
請求書の交付がない賃貸借契約・顧問契約等のインボイス対応
はじめに 令和5年10月1日から消費税のインボイス制度の適用が開始されます。 今回は請求書等の交付がない場合のインボイス対応について取り上げます。 不動産賃貸借契約・顧問契約等の現状 事務所の家賃等については不動産賃貸借 […]
副業収入300万円以下は事業所得としての申告不可へ!?雑所得に該当!
はじめに 副業収入は「事業所得」か「雑所得」か? 国税庁は、「所得税基本通達の制定について」の一部改正(案)(雑所得の例示等)に対する意見募集を開始しました。 副業収入を事業所得として課税逃れをするケース 副業にかかわる […]
インボイス制度での免税事業者からの仕入れ税額控除の適用制限の内容と対応
はじめに 適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始すると、免税事業者からの課税仕入等については、仕入税額控除の適用が期間に応じて制限される。つまり、仕入税額相当額のうち、一定割合は控除できなくなります。 法人税法では […]
会社法上、取締役会での決算確定のケースと申告書提出時期
確定決算の意義 法人税の課税標準は、確定した決算に基づく申告によって確定しますが、確定した決算に基づく申告とは、具体的には、次のことを表明したものです。 法人税の申告は、法人がその決算に基づく計算書類につき株主総会の承認 […]
わかりやすいインボイス制度と免税事業者の経過措置の帳簿への記載
インボイス制度とは インボイス制度とは「適格請求書保存方式」のことをいいます。所定の記載要件を満たした請求書などが「適格請求書(インボイス)」です。インボイスの発行または保存により、消費税の仕入額控除を受けることが可能で […]
e-Taxソフトを利用した個人の確定申告のメリットとデメリット
はじめに 確定申告のシーズン真っ只中ですが、みなさんは確定申告書等作成コーナーを利用される方が圧倒的に多いのが実情でしょう。 同コーナーはわかりやすく作られており、利用する上でストレスなく利用できます。ただし、弥生会計で […]