ブログ

税務
役員給与の損金不算入について再確認を!

はじめに 法人税法34条に規定する、役員給与の損金不算入について見てみましょう。 1.内国法人がその役員に対して支給する給与のうち次に掲げる給与のいずれにも該当しないものの額は、その内国法人の各事業年度の所得の金額の計算 […]

監査
会計監査人の選び方!公認会計士事務所と監査法人のどちらを選ぶべきか!

はじめに 上場会社や会社法監査などの法定監査において、会計監査人は監査法人から選ぶものとだと勘違いしていないでしょうか? 公認会計士事務所の方が会社等の規模や組織形態によってはベストな選択肢となる場合が多々あります。 ざ […]

監査
会計監査人の異動2022年7月8社、8月14社!大手からの交代が6割!

はじめに ここ数年、上場会社のIR公表によると監査人の異動が増加していますが、5月の109社から6月は10社、7月は8社、8月は14社と3月決算の影響で多くなる5月を除いても毎月10社前後と高水準の異動が続いています。 […]

監査
会社法監査等 上場会社以外の法定監査は監査法人に高い報酬を払う必要なし!

はじめに 大手監査法人、続いて準大手監査法人、更に上場会社を監査する中小監査事務所に監査を依頼している会社法監査、医療法人監査、社会福祉法人監査や労働組合の監査等の法人については、上記の監査法人等に高い監査報酬を支払って […]

監査
公認会計士法改正による上場会社の監査に関する登録制度の影響

はじめに 公認会計士法が改正され(2022年5月)上場会社の監査に関して登録制度が導入されることになりました。 この改正により、監査法人等(個人の公認会計士事務所を含む)は、日本公認会計士協会が備える、「上場会社等監査人 […]

税務
共働き世帯で支払うベビーシッター代を経費とするには?

はじめに 我が国の重要課題として、少子化対策や女性の社会進出の両立に向けたシッターの活用が促されていますが、シッター代の支出を経費にできないという現状があります。 確かに、会社員や個人事業主はシッター代を経費として損金算 […]

監査
監査報酬の値上げラッシュ!監査報酬が高いと感じたら相談ください

はじめに 大手監査法人、準大手監査法人を中心に監査報酬の値上げが続いています。 その原因は、公認会計士の人手不足と金融庁や日本公認会計士協会(JICPA)が実施する検査やレビューが毎年厳しくなり、監査法人等上場会社を監査 […]

税務
テレワークの交通費が「報酬」として社会保険料の標準報酬月額に含まれる?!

はじめに 働き方の多様化を推進する観点から、某大企業が全従業員の半数を原則テレワークとする報道が先日話題となりました。 原則テレワークの従業員が一時的に出社する際の電車代等の額が、社会保険料の算定基礎となる「報酬」に該当 […]

監査
会計監査人の変更を検討中の法人は必見!チェックリストにより今すぐ確認を!

はじめに 大手監査法人や準大手監査法人において、公認会計士の人で不足・新会計基準対応・金融庁等による監督機関による監査の品質管理体制の強化の要請を受け、監査における監査工数(監査日数)が増加しているのが実情です。 このよ […]