監査
最新の会計監査報酬の他社の現状(監査実施状況調査2020公表)

はじめに 日本公認会計士協会(JICPA)が毎年公表している、監査実施状況調査は、会員である公認会計士や監査法人が協会へ提出する監査概要書(写)及び監査実施報告書から抽出したデー タを元に、会員の監査の充実と監査の品質の […]

監査
医療法人のリース会計の基本的な考え方

はじめに 日本では新型コロナウイルス感染症の感染者数が少なく、社会活動は落ち着いていますが、オミクロン株がイギリスで流行し、連日過去最高の感染者数を更新していることは少し心配です。年明けの第6派を防ぐためにもワクチンの3 […]

監査
リモートワーク環境下での決算・監査上の対応についての公表物

はじめに 日本では現状、コロナ禍の感染者数は低く抑えられています。ただ、欧米各国や韓国では連日オミクロン株の感染者が増加し、感染者数も高止まりしています。 日本での感染者の減少傾向が続くのはなぜなのか?専門家でもはっきり […]

監査
収益認識に関する会計基準『Q&A 収益認識の基本論点』の概要

収益認識会計基準に関し、日本公認会計士協会から「Q&A 収益認識の 基本論点」が公表されています。本資料は、2021年4月1日以後開始する連結会計年度及び事業年度の期首から収益認識会計基準が適用されることに伴い、その円滑 […]

監査
医療法人の新型コロナウイルス感染症関連の補助金・助成金の会計処理

オミクロン株の国内2例目の感染者が確認されました。オミクロン株に対してワクチン効果がどの程度なのか気になる今日この頃です。 それでは、本題に入ります。 『医療法人の補助金等の会計処理』 医療法人における補助金の会計処理は […]

監査
監査役等と会計監査人との連携に関する共同研究報告の改正

月日は早いもので、もう12月の師走となりました。 昨日、日本国内で、オミクロン株の感染者が発表されました。ナミビアの外交官。今後、オミクロン株の感染率やワクチンの効果の検証が発表されるでしょうが、一刻も早くオミクロン株に […]

監査
新型コロナウイルス感染症関連の各種助成金の会計処理(学校法人)

はじめに 新型コロナウイルス感染症の変異株、オミクロン株がデルタ株から置き換わり、ワクチンの効果が効かないかもしれないというニュースが話題になり、年末年始に第6派が来る可能性が指摘されています。 出来るだけ早く、専門家に […]

監査
学校法人における雇用調整助成金の会計処理

はじめに 先週末、新型コロナウイルス感染症の変異株であるオミクロン株の感染が各国で発生し、本日11月29日に岸田総理大臣は世界中の国からの入国制限を11月30日より行うことを発表しました。 オミクロン株の感染率やワクチン […]

監査
監査法人より個人の公認会計士事務所を選任すべき会社等とは(会計監査)

はじめに 今年に入り、上場会社の会計監査人で中小監査法人のシェアが増加し、2割を超えているようです。 コロナ禍、監査報酬も単なる経費とみなされているのでしょうが(本来は社会的必要経費と信じています)経費削減の流れのようで […]