監査

監査
J-SOX年内に内部統制基準・実施基準の改正案公表!会社法監査へも影響か!

はじめに 金融庁・企業会計審議会は10月13日第22回内部統制部会を開催し、内部統制報告制度の見直しに向けた検討を開始しました。 主な論点として、 ・経営者による内部統制評価範囲 ・監査人による内部統制監査 ・内部統制報 […]

監査
上場会社の監査事務所へのガバナンス・コード適用についての議論の状況

はじめに 上場会社の監査事務所へのガバナンス・コード改定に向け、有識者検討会が再開されます。9月の企業会計審議会総会で明らかにされました。 ガバナンス・コードを中小監査法人でも受け入れられるようなものにするのが狙いです。 […]

監査
内部統制の実効性向上のため内部統制報告制度の見直し!年内にも方向性!

はじめに 金融庁は9月下旬、企業会計審議会総会・第9回会計部会を開催し、内部統制報告制度(J-SOX)の見直しに向けた議論を開始しました。 導入前後は、J-SOXという言葉をよく聞きましたがここ数年、内部統制報告制度やJ […]

監査
会計監査人の異動2022年9月は6社!中小への変更は4社!トレンド継続!

はじめに 9月に株主総会を開催する上場会社は6月決算であり、3月決算が大多数を占め、続いて2月(8月)の小売業の決算が多い日本企業の中では、6月決算はかなり少ないのが現実です。 そのような中、6社が会計監査人の異動を公表 […]

監査
社外取締役の増加傾向は今後も!その権限・役割について解説!

はじめに 社外取締役とは、文字通り、社外から招いた取締役のことです。 取締役は、企業の業務執行に関する意思決定をする重要な役割を担いますが、社外取締役は社内で昇格した人材ではないため、社内の利害関係にとらわれずに任務を遂 […]

監査
会計監査人の選び方!公認会計士事務所と監査法人のどちらを選ぶべきか!

はじめに 上場会社や会社法監査などの法定監査において、会計監査人は監査法人から選ぶものとだと勘違いしていないでしょうか? 公認会計士事務所の方が会社等の規模や組織形態によってはベストな選択肢となる場合が多々あります。 ざ […]

監査
会計監査人の異動2022年7月8社、8月14社!大手からの交代が6割!

はじめに ここ数年、上場会社のIR公表によると監査人の異動が増加していますが、5月の109社から6月は10社、7月は8社、8月は14社と3月決算の影響で多くなる5月を除いても毎月10社前後と高水準の異動が続いています。 […]

監査
会社法監査等 上場会社以外の法定監査は監査法人に高い報酬を払う必要なし!

はじめに 大手監査法人、続いて準大手監査法人、更に上場会社を監査する中小監査事務所に監査を依頼している会社法監査、医療法人監査、社会福祉法人監査や労働組合の監査等の法人については、上記の監査法人等に高い監査報酬を支払って […]

監査
公認会計士法改正による上場会社の監査に関する登録制度の影響

はじめに 公認会計士法が改正され(2022年5月)上場会社の監査に関して登録制度が導入されることになりました。 この改正により、監査法人等(個人の公認会計士事務所を含む)は、日本公認会計士協会が備える、「上場会社等監査人 […]