税務
公認会計士・税理士が知るべき株式会社の清算

はじめに 新型コロナウイルス感染症第3派の収束が見えない中、重傷患者数の増加により看護師不足が話題になっています。大阪や旭川では自衛隊へ看護師の派遣を要請しました。 医療法人の監査で人件費を見た折、医療法人の人の出入りの […]

税務
公認会計士・税理士が知るべき株式会社の解散

はじめに 大阪では非常事態宣言による赤信号が点滅しました。重傷患者数の増加により医療体制のひっ迫、看護師不足で知事による自衛隊への看護師派遣要請まで出ています。 12月15日までに現在の状況が改善するのかまったくわかりま […]

監査
施設型給付費を受ける幼稚園のみを設置する学校法人等の監査

はじめに 大阪では、新型コロナウイルス感染症の陽性者のうち重傷者の病床使用率がひっ迫してきており医療体制の崩壊に繋がりかねない状況となってきました。「大阪基準」が適用され、不要不急の外出の自粛の要請がなされています。当事 […]

監査
公認会計士による会計監査で個人の単独監査が可能な場合とは

はじめに 年末年始も近づき、新型コロナウイルス感染症の第3派の収束時期やGo To トラベルの除外が話題になっていますが、東京都は65歳以上の高齢者にGo To トラベルの自粛を呼びかけるというなんとも中途半端な対応を行 […]

ニュース
会計監査人の変更をお考えの方、新規で会計監査を受けられる方!まだ間に合います!

以下のようなお悩みはありませんか? ・コロナ禍のおいて、収益が減少し監査報酬を見直したい! ・形式的な監査法人の監査を受けており、実質的で効率的な公認会計士の監査を受けたい! ・監査責任者はめったに現場に来ないし、税務も […]

監査
IPO(株式新規上場)ガイドブックが8年ぶりに更新(日本公認会計士協会)

はじめに 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック~会計監査を受ける前に準備しておきたいポイント」を、日本公認会計士協会(JICPA)は11月24日に公表しました。2012年に公表したガイドブックについて、金 […]

監査
収益認識基準の概要(2021年4月~会計監査)

はじめに 11月も最終日となりました。今年もあと12月を残すのみです。しかし大変な1年間でしたね。まだ終わっていませんが!2020年は新型コロナウイルス感染症の1年として歴史に刻まれることでしょう。来年は新型コロナウイル […]

監査
日本公認会計士協会会長声明「改定監査基準への適切な準備と対応」

はじめに 日本公認会計士協会(JICPA、手塚正彦会長)は11月11日、会長声明「監査基準の改定に関する意見書」の公表を受けて」」を発表しました。 同日付で企業会計審議会が取りまとめた改定監査基準を受けて、「その他の記載 […]

監査
会計・監査:新型コロナウイルス感染症に関して所轄庁・関係団体からの公表物

はじめに 新型コロナウイルス感染症の第3派の真っただ中にある現状、これまで所轄庁や関係団体からの公表物についてまとめてみました。 第2派との違いは、重症患者数の増加が一番目立ちます。第2派では重傷患者数がそれほど多くなく […]