監査

監査
建設業等における収益認識に関する監査上の留意事項(公開草案)公表

はじめに 18日に新型コロナウイルスのワクチンについて、「ファイザー」から承認申請がされました。日本での接種は2月下旬に医療従事者から3月には高齢者から接種が始まる予定とのことです。英国や米国ではすでにワクチンの接種が始 […]

監査
そもそも公認会計士監査とは!税理士事務所の巡回監査との違い

はじめに 昨日12月17日新型コロナウイルス感染症の1日当たりの感染者が過去最高を更新しました。東京での感染者は822人となり、医療体制がひっ迫してきているようです。しかし、世の中には4月の緊急事態宣言時のような緊張感が […]

監査
収益認識基準で検針日基準は認められない方向

はじめに 新型コロナウイルス感染症第3派に関して、各自治体の時短要請等の期限が近づいてきています。勝負の3週間と呼ばれた11月22日から3週間が経ちました。この間各地の人出はあまり減少せず、政府や自治体の呼びかけは国民に […]

監査
公認会計士による会計監査は法定監査と任意監査(各種会計監査の詳細まとめ)

はじめに 今回は、これまでそれぞれ別々にブログにてご説明した公認会計士監査の種類についてまとめてみました。上場会社の監査を除いて、主として横田公認会計士事務所が対応可能な監査について記載しています。それぞれの監査について […]

監査
施設型給付費を受ける幼稚園のみを設置する学校法人等の監査

はじめに 大阪では、新型コロナウイルス感染症の陽性者のうち重傷者の病床使用率がひっ迫してきており医療体制の崩壊に繋がりかねない状況となってきました。「大阪基準」が適用され、不要不急の外出の自粛の要請がなされています。当事 […]

監査
公認会計士による会計監査で個人の単独監査が可能な場合とは

はじめに 年末年始も近づき、新型コロナウイルス感染症の第3派の収束時期やGo To トラベルの除外が話題になっていますが、東京都は65歳以上の高齢者にGo To トラベルの自粛を呼びかけるというなんとも中途半端な対応を行 […]

監査
IPO(株式新規上場)ガイドブックが8年ぶりに更新(日本公認会計士協会)

はじめに 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック~会計監査を受ける前に準備しておきたいポイント」を、日本公認会計士協会(JICPA)は11月24日に公表しました。2012年に公表したガイドブックについて、金 […]

監査
収益認識基準の概要(2021年4月~会計監査)

はじめに 11月も最終日となりました。今年もあと12月を残すのみです。しかし大変な1年間でしたね。まだ終わっていませんが!2020年は新型コロナウイルス感染症の1年として歴史に刻まれることでしょう。来年は新型コロナウイル […]

監査
日本公認会計士協会会長声明「改定監査基準への適切な準備と対応」

はじめに 日本公認会計士協会(JICPA、手塚正彦会長)は11月11日、会長声明「監査基準の改定に関する意見書」の公表を受けて」」を発表しました。 同日付で企業会計審議会が取りまとめた改定監査基準を受けて、「その他の記載 […]